お知らせ

来夜味からのお知らせです。

GoTo イートのやまぐち食事券と、GoTo トラベルの地域共通クーポンの紙クーポン券がご利用いただけます。

山口にご旅行の際には、ぜひ、当店で瀬戸内の新鮮でおいしい鮮魚をお召し上がりください。
来味夜のこだわりはそのまま、旬の野菜、旬の魚を吟味し、鮮度にこだわり、一品一品丁寧に料理させていただいています。


【安心してお過ごしいただくための対応】


お部屋の畳も新しくなり完全個室で、ゆったりとした座席の確保をしており、各席にアクリル板パーテションを設置しております。  
皆様に安心してご利用いただけますよう、玄関マット消毒、空調管理、定期的な換気、定期的なトイレ消毒など徹底して行っております。

来夜味の新型コロナウイルス感染対策ガイドラインはこちらへ

【GoToイートについて】

GoToイートのやまぐち食事券の購入はこちらへ


今年の秋の土用は10月20日です。「土用」と言えば、夏の土用の丑の日に食べるウナギをイメージしますが、実は春夏秋冬「土用の日」があります。
立春、立夏、立秋、立冬前の18日間を土用といいます。
そもそも「土用」とは、季節の変わり目を表す暦日です。
夏の土用は、夏の疲れを癒す時期であるように、「秋の土用」は冬に向けて身体を備える時期だと言われています。

秋の土用に何を食べるのか?

夏の丑の日にウナギを食べるように、秋の土用のこの時期は、青魚が良いとされています。
青魚は老化防止につながり、代謝を促進するビタミンB2を豊富に含み、栄養も豊富です。
当店では現在、鯖の棒寿司、しめ鯖、サバの塩焼きなどをご提供しています。
お客様からは身がふっくらしていて、酸味もちょうどよいと大好評をいただいています。


当店こだわりのサバの棒寿司

来夜味のおすすめ料理はこちらへ


9月になり、少しずつ秋風を感じる季節となりました。
稲刈りもちらほら見かけるようになり、実りの秋を感じます。
魚など秋は越冬や産卵・出産に備えて栄養を蓄えている時期なので、脂がのっていますし、また、野菜や果物も豊富に収穫できる時期です。
皆様に旬の素材でその季節を感じて頂けたら、板前冥利に尽きるというものです。

お客様が安心して来夜味でひと時をお過ごしいただけますよう、衛生管理には十分配慮しております。
各お席にアクリル板パーテションを設置し、飛沫防止対策を実施しております。
席もゆったりとしておりますので、事前にご予約いただきますようお願いいたします。


今月は煮穴子をおすすめ料理に入れてみました。穴子といえば、すしネタというイメージですが、青魚の油に豊富だといわれるEPAやDHAが多く、血栓予防効果や脳細胞の活性化が期待できる栄養素がたくさん含まれています。
また、たんぱく質、ビタミンも多く暑い夏の疲れにぴったりです。
お気に入りのお酒と一緒にぜひ、お召し上がりください。


ご来店いただいたお客様に気持ちよく、お過ごしいただけるようにお部屋の畳を新しくしました。
衛生管理、換気など十分に配慮し、座席もゆったりとお座りいただけるようになっています。


また、店内入り口にはに次亜塩素酸の消毒マットをご用意しております。
マットを踏んで、ご入店いただきますよう、ご協力の程よろしくお願い致します。


ご予約/お問い合せはこちら(予約受付 9:00〜21:00)

電話番号:0835-24-3711